Travel・DIY 何でも備忘録

自分で出来る事はDIY でなるべくやる⁉︎をモットーにDIYとTravelCarでのLogを備忘録としてUpしています。

バネットNV200継続車検

バネットの2回目の車検です



●車検前に車の整備
ヘドライトバルブの交換
・リヤスペースのテーブル等の撤去
・セパレートバー(荷室のバー)取付等々

・下回りのゴム系の破損が無いかの確認など



前回行ってから4000キロしかまだ走ってないですけども車検に来ました
ユーザー車検です。

まず車検場に払う費用が車検印紙代として継続検査
400円+1700円合計2100円と重量税が8200円合計10,300円を車検場に支払いしますこの前に自賠責保険を14,280円払ってますので
さらに予備車検で1000円支払いしてますので
合計費用は25,580 円です。

車検に必要な書類や予約は友達の車屋さんがしてくれています。ありがとう😊

予備車検
トーイン問題無し
スピードメーターは44km/h位で40km/h
ライトはバルブ交換したのでしっかり調整してもらいました。
ブレーキは思い切り踏むと左右差がある様なのでジワリ踏む様に
最大積載重量ラベルはリヤ窓への貼り付けでも大丈夫そうです。

車検場
必要印紙購入
手数料400円+1700円合計2,100円と
重量税が8,200円→5,000円(エコカー対象でした)

合計10,300円→7,100円




検査ラインへ
今回も前回と同じ3ラインへ
車体の検査が終わりライン内へ
排ガス検査
まさかのCO不合格
後で数値確認すると1.22%でした。
エアコン切り忘れたからか?
まさかの不合格で少し動揺しています。
モタモタしていると検査員の方が誘導フォローしてくれました。
排ガス検査のリトライは5レーンでする様にと指示がある



サイドスリップ、ブレーキ、スピード、ライト、下周りは問題無く合格

検査事務所で手続きして、受けで限定車検証を発行してもらう、次回は排ガス検査のみ受ければ大丈夫ですが車検が来週切れてしまうので限定車検で一週間伸びた感じ




排ガス検査不合格の対応
測定手順が悪かったのか?
その日はかなり暑くエアコンかけっぱなしだったので排ガス検査の時にエアコン切り忘れが影響あったのか色々考えるが、取り急ぎエアフィルターが汚かったのでエアフィルターを交換して

予備車検場で数値測定するが1.25%と高い数値、自分で色々するよりもディーラーで修理を勧められる。
エアフィルター 2970円
排ガス検査 1000円

近所の浜松日産を予約し日曜日に点検
点検費用で4000円掛るそう
な点検結果はコンピュータ診断では異常が無いらしいが相変わらずCO濃度が高く排ガスの匂いも悪いらしく燃料の問題が無いか確認された。
参った時間がかかりそうです。
とりあえず今日は車を預けて代車借りて帰ります。代車代1000円掛るらしい⁉️

限定車検は車検切れを回避出来ない!
限定車検証を発行してもらっているので8/30の車検切れを過ぎても大丈夫と思っていたが、本来の車検期日を過ぎた場合には公道を走行出来ないらしい。
車検切れの場合は仮ナンバーを取得しての走行し
自賠責保険も切り直す必要がある様です。
何としても29日中に修理完了して30日迄に合格させないといけません。

排ガス修理の様子を待ち切れず日産に電話確認するが埒が開かない、車屋の友人が民間車検に電話して燃料添加剤を試したらとアドバイスもらう
日産から車引き取り

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101を投入

約100km走って撹拌して翌日ディーラー再検査するが数値は逆に悪化している。

試しに陸運局で再トライしてみたがダメ
やはりCo 1.66 %何と悪化しています。

 




諦めて整備工場へお願いしました。
整備工場から連絡
先ずプラグ交換で工賃込で28,000円
それでもダメな場合はO2センサー交換で更に68,000円
高額な出費になりそうです。

車検リトライについて 

検査ラインで不合格があった場合は

当日であれば3回までリトライできます。
その場合は事務所によらず、そのまま整備工場等です整備してからそのままラインに入れば良い。

当日が難しい場合は 限定車検証を発行してもらいます。
検査ライン横の事務所に書類提出して
事務所の受付で 限定車検証
の発行依頼すると 限定車検証と次回の書類をセットして返してくれます。発行には費用はかかりません。
次回検査時には費用400円と検査費用1300円かかります。印刷購入は購入窓口の人もわかっていて貼ってくれます。
15日間有効で次回リトライ時は今回の不合格箇所のみの検査となります。

限定車検証発行でリトライしてまた不合格だった場合も通常と同様に当日であれば3回までリトライできます。
当日無理な場合は後日(限定車検証有効日内で有れば)
再受付と限定車検リトライの最初と同じ検査費用かかるが予約不用で不合格箇所のみの検査が受けられる。

車検切れしてしまった場合は
自賠責保険を切り直す必要がある。
車検期日より1日以上自賠責保険に加入していなければならないが、車検期日がズレ込んでしまったため自賠責保険も期日変更する必要がある。

自賠責保険一カ月追加で契約、、
高い!なんと5990円 一年14280円なのに半年分位の金額です。

仮ナンバー申請
車検切れの為仮ナンバー申請しに市役所へ
ビッグ事項を申請書類に記入し市民課受付へ免許証と一緒に預ける
が待ち時間が長い、混んでいる状況にないが
20分程待たされだがナンバーもらう
返却は窓口か籠へ 750円支払い


プラグ交換修理完了
整備から連絡がありプラグ交換等の修理完了したが排ガス検査の数値はギリギリとの事
プローブ入れる前にエアコンを切りエンジン回転数を上げて回転が安定してからプローブを入れる様にすれば合格範囲内の数値になるとの事、出来ればプローブを浅めにとの事だが一度不合格になっているので5レーンに入れられる可能性があり試験官の測定になり厳しそのだが朝から整備のお兄ちゃんのレクチャー受け頑張ります。

以前再検査の時は5レーンでと言われたが、ライン空いていたので4レーンへ並ぶ、車体番号確認のあとは排ガス検査のみなので検査終了後は通過ボタンを押して通過してしまって下さいとの指示。

試験スタートしょうとするがまた3レーンと勝手が違う、プローブを刺し込みスタートが入らない、試験官が来て立ち位置が有るらしく、その立ち位置に立たないとスタート出来ない仕組みになっている。
そうこうモタモタしてるうちにCO値が上がり出してしまった。アーあ不合格😮‍💨
記録機に入れたが動作しない?
操作がモタモタして時間が経過してタイムアウトになったか?
ラッキー🤞もう一度検査やり直して下さい。の指示
検査員の目の前ですが、思いっきり空ぶかししてプローブをさしこむ。今度はCO0.66%で基準内
検査員のお兄さん合格です。の一言!ありがとう😊



自賠責保険
やっと検査合格し喜んで窓口へ提出しましたが、
なんと自賠責保険を一カ月切ってもらっていたのすが
切り方がまちがっていて追加した契約日が半日空白期がありました。
前の自賠責保険が 8/31 12時迄、新しく追加した保険が9/1からのスタートになっていて半日分の空白ができていました。仕方がないので戻って切り直してもらいます。検査には合格しているので15日以内が有効の様です。

まさかの陸運局閉鎖
午前中は晴れ間も出ていたのですが、昼過ぎから凄い雨になってきました。
入り口付近の道路は少し冠水しています。
書類(自賠責保険)を整備して、今日中に新しい車検証を発行してもらおうと思っていましたが、
まさかの陸運局が閉鎖!?
浜松市中区付近が大雨で近くの安間川が氾濫で避難指示が出たようです
陸運局も真横を流れる安間川の支流から水が入っていて陸の孤島状態で缶詰



不運と一瞬思いましたが、自分が検査合格していますので検査後で良かった!陸運局が閉鎖している事を知らずに車検の為の車がどんどん入ってきます。

[費用まとめ]
◉通常車検費用
・手数料400円+1700円合計2,100円
・重量税が5,000円合計7,200円
自賠責保険を14,280円
・予備車検費用 1000円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
       22,380円

◉廃ガスNG対応追加費用
・予備車検費用 1000円
・エアフィルター 2970円
・日産点検費用  5500円
・プラグ交換整備28,000円
・車検リトライ2回分3,400円
・燃料添加剤 1,980円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
       42,850円

◉車検切れ対応費用
・仮ナンバー費用 750円
自賠責保険1ヶ月分 5,990円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
          6,740円
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
      71,970円

[今回の反省]
●早めに車検準備に入る!
車検期日よりも1ヶ月前からできるので余裕を持って行う
1ヶ月前から対応していれば余分な費用(自賠責保険追加、仮ナンバー費用)もしかしたら整備費用も抑えられた筈

●予め廃ガス濃度を予備車検場で測定して対応を準備しておく
排ガス検査の前には空吹かしをしっかり行い、エアコンを切る、回転が安定して直ぐプローブを差し込む、検査ラインは3ラインがやり易い

●5ラインには入らない
次回は5ラインでと検査官に勧められても3ラインに着く
5ラインは検査官が測定するため自分で調整できない
空いている時間を狙っていく